既存テレビ設備が、規格外である場合・老朽化が進んでいる場合は、デジタル放送が満足にご覧いただけない事がございます。
状況はそれぞれの建物によって異なりますので、まずはKCVまでお問い合わせ下さい。
KCV(0973-27-5001)までお電話いただくかお問い合わせフォームよりお申込みください。
プランの詳細はこちら
※月途中のお申込・変更の場合、1か月分のご利用料金をいただきます。
(日割りの計算はございません)
※現在ライトプラン・スタンダードプランに加入しているお客様(STBを設置している)に限ります。
地上波プランにご加入のお客様につきましては、別途ご契約、STB取付工事が必要となります。
録画機が「ケーブルDLNA」に対応した製品であればセットトップボックス(TZ−LS300P、TZ−LS500Bの場合)と録画機をLAN接続することによりハイビジョン画質での録画が可能です。
※番組にコピー禁止信号が加えられている場合は録画できません。またコピーワンス(1回だけ録画可能)の信号が加えられている場合は、CPRM(コピー制御規格)に対応した録画機・メディアが必要となります。
詳しくは録画機器の取扱説明書などでご確認下さい。
注:「ケーブルDLNA」のリンク先
お客様の利用している各テレビのメーカーに対応した設定が消えてしまった可能性があります。
こちらを参考にして再設定を行って下さい。
メーカー再設定方法(PDF)
※リモコンの電池交換の時、テレビを買い替えた時にもメーカー設定が必要になる場合があります。
お渡しして1年間は保証期間ですので、無償で交換できますが、1年以上経過している場合には消耗品の扱いとなりますので有料交換となります。
なお、1年未満であってもお客様の不注意による破損・故障の場合は有料での交換となります。(STBリモコン:3,300円/個)
※リモコンの効きが悪くなった場合は、まず電池を新しいものに交換してみて下さい。
電池交換後はメーカー設定を行ってください。
メーカー再設定方法(PDF)
※リモコンの故障か本体の異常かをテストを行いますので、窓口に購入に来られる場合は、
故障したリモコンも念の為ご持参下さい。