大分県日田市のケーブルテレビならKCVコミュニケーションズへ

新規お申込み
文字のサイズ
  • 小
  • 中
  • 大
KCVコミュニケーション
お客様サポート

HOME > お客様サポート > よくある質問 > インターネットに関するよくある質問

よくある質問

インターネットに関するよくある質問

サービス全般について

パソコンの設定は行ってもらえますか?

工事の際に設定マニュアル等をお渡ししますので、基本的にはそれらをご覧頂きお客様ご自身で設定していただくことになります。

b-net でできないことはありますか?

Q b-net でできないことはありますか?

A1.FAX
弊社ネットワークを利用してのFAX はできません。

 

A2.固定IPアドレスの割り当て
DHCP サーバより、1 台の機器に対して1 個のグローバルIP アドレスが動的に割り当てられます。固定IP アドレスの割り当ては致しておりません。

 

A3.WEBサーバなどの運用
ネットワーク全体の通信環境に影響しますので、お客様側でのサーバ設置は禁止させていただきます。

D-ONU(光モデム)にルーターの機能はありますか?

D-ONU(光モデム)にはルーター機能および無線機能は搭載されておりません。

お客様にて電気量販店等でルーターをお買い求めください。

変更・解約について

インターネットのプランを変更したいのですが?
KCVまでお電話[0973-27-5001]・お問い合わせフォームにてお申込下さい。
申込した翌月からのプラン変更となります。
尚、変更手数料550円が必要となります。
インターネットを解約したいのですが?

まずはKCV[0973-27-5001]までご連絡下さい。その後、KCV窓口にて解約手続きを行います。
また、弊社から貸出しているケーブルモデム/D-ONU(光モデム)・ACアダプタは、お手数ですがお客様にて取り外していただき、ご解約の際窓口までご持参ください。
月額の利用料につきましては、ご解約の該当月分までの請求となりますのでご了承ください。(利用料の日割り計算は致しておりません)

工事について

集合住宅でも利用できますか?

ご利用可能です。ただし戸建住宅と違い集合住宅の場合、宅内配線の複雑さ・露出配線の許可がオーナー様等からおりない場合など、一部ご利用できない集合住宅がございます。
まずはKCV[0973-27-5001]までご連絡下さい。

標準工事の内容は?

標準工事の内容は以下のとおりです。
(1) クロージャから電柱を経由し、建物に光ファイバーケーブルを引き込み、家屋の外壁にV-ONU(光受信器)を屋内壁面にビスで固定し取り付けます。

(2) 家屋内のTV付近にV-ONUの電源供給器を設置します。

(3) V-ONU(光受信器)から宅内用光ケーブルを配線します。屋内への入線は①空きの配管を利用する②エアコンダクトの隙間を利用する。③壁に入線用の穴を空ける(直径10mm程度)等となります

(4) D-ONU(通信用光機器)を設置します。

(5)インターネットへの接続か可能かどうかの確認を行います。
<テレビ未加入者の場合> (1)~(5)の工事となります。
<テレビ既加入者の場合> (3)~(5)の工事となります。

※D-ONU以降の接続・設定はお客様にて行ってください。
※別途追加工事料が必要となる場合がございます。

D-ONU(光モデム)の設置場所を変えたいのですが?

D-ONU(光モデム)の設置場所の移動につきましては、工事が必要となります。また、工事費としての別途料金が必要となります。

お客様ご自身での移動は故障や通信障害の原因となりますのでご遠慮ください。

※比較的近いお部屋への移動をご希望の場合は「無線ルーター」の導入もご検討下さい。

メールについて

メールの送信ができません。

1.送信サーバ(SMTPS)、メールアカウント、パスワードの入力ミスの可能性があります。
送信サーバ(SMTPS)が以下のように設定されているか、また、数字の「1」、英小文字の「l(エル)」、英大文字の「I(アイ)」などの違いを確認し、入力ミスであれば再設定を行ってください。

 

@b-net.kcv.jp または @m1.b-net.kcv.jp をご利用のお客様
送信サーバ(SMTPS): mail.b-net.kcv.jp

 

@hita-net.jp をご利用のお客様

送信サーバ(SMTPS): mail.hita-net.jp

 

2.宛先のメールアドレスが間違っている場合があります。
この場合は、エラーメールが返ってきますので、アドレスを確認後、再送信してください。

 

メールの受信ができません。

1.受信サーバ(POP3S または IMAPS)、メールアカウント、パスワードの入力ミスの可能性があります。
受信サーバ(POP3S または IMAPS)が以下のように設定されているか、また、数字の「1」、英小文字の「l(エル)」、英大文字の「I(アイ)」などの違いを確認し、入力ミスであれば再設定を行ってください。

 

@b-net.kcv.jp または @m1.b-net.kcv.jp をご利用のお客様
受信サーバ(POP3S または IMAPS): mail.b-net.kcv.jp

 

@hita-net.jp をご利用のお客様

受信サーバ(POP3S または IMAPS): mail.hita-net.jp

 

2.メールアカウントの入力ミスの可能性があります。
ユーザー名/アカウント名はメールアドレスです。

<登録内容のお知らせ>に記載されているご自身のメールアドレス「xxxxx@b-net.kcv.jp」、または「xxxxx@m1.b-net.kcv.jp」に設定してください。

 

3.メールの保存データが1GB(=1,000MB) に達している場合、新しいメールが受信できません。
古いメールを削除してください。
※メールクライアントソフトの「サーバーにメッセージのコピーを残す」のチェックを外し、「送受信」のボタンを押すことによりメールボックスは空になります。

または、Webメールにて受信トレイ内のメールを削除することもできます。

 

4.迷惑メールフィルターにひっかかっている場合があります。 
Webメールで迷惑メールフィルター機能を有効にしている場合、誤検知により「迷惑メールフォルダー」へ隔離されている可能性が考えられます。「迷惑メールフォルダー」へ隔離されたメールを「受信トレイ」にドラッグ&ドロップすることで、メールクライアントソフトで受信することができるようになります。
また、Webメールの「個人設定」から「フィルター」機能へアクセスし、フィルター強度を下げる、ホワイトリストへ登録するなどの対策が必要な場合があります。

メール送信後によくわからない英語のメールが届くのですが?

インターネット上のメールで、郵送の郵便物と同様に、送信されたメールの宛先が存在しない場合等、メールサーバから「あて先不明」などを連絡するエラーメールが届くようになっています。
お客様が受信したエラーメールの本文中に以下の言葉がありましたら、その意味をご理解頂き対応してください。

「User Unknown」

送信したメールアドレスに入力ミスが考えられます。再確認してください。

 

「Message is too large ~」
相手が一度に受信できるメール容量を超えたため、送信できなかった状態です。
圧縮や分割等を行い、一通あたりのメールの容量を小さくして、再送信してください。

 

「disk quota exceeded」
相手のメールボックスがいっぱいのため、メールを受け取れない状態です。
相手にエラーになった事を伝え、メールボックス内のメールを削除し、受信可能な状態にしてください。

ホームページについて

自分で作ったホームページを公開したいのですが?

ホームページ領域提供サービスは、2021年3月31日をもって終了いたしました。

インターネット接続について

インターネットに接続できません。

まずは、D-ONU(光モデム)の状態をご確認ください。

 

通信できる状態

POWERランプ:緑点灯
SYSTEMランプ:緑点灯

PON LINKランプ:緑点灯
LAN1ランプ:緑点滅

 

通信できる状態にもかかわらず、インターネットに接続できない場合は、下記の【対処方法】をご参照ください。

 

 

通信できない状態

POWERランプ:緑点灯
SYSTEMランプ:緑点灯

PON LINKランプ:赤点灯(または赤/橙点滅)
数分待ってもPON LINKランプが赤点灯のまま、または赤/橙点滅を繰り返す場合は、KCVまで連絡ください。
なお、SYSTEMランプが緑/橙点滅または橙点滅を延々と繰り替えず場合は機器故障の可能性が考えられますので、KCVまで連絡ください。

 

 

【対処方法】
1.D-ONU(光モデム)背面の電源ケーブル(黒いコード)を抜いてください。
※ルータを接続されている場合は、ルーターの電源ケーブルも抜いてください。

2.電源ケーブルを抜いて10 秒程度待ちます。

3.再び、電源ケーブルをD-ONU(光モデム)に差してください。

※ルータを接続されている場合は、D-ONU(光モデム)の電源投入後、ルーターの電源ケーブルを差してください。

しばらくお待ちいただくと、インターネットに接続できるようになります。

以上の方法でも自動取得できない場合は、PC の電源を完全に切り、再起動して下さい。

また、PC の問題ではなく、LAN アダプタ、ルーター、ハブ等の問題も考えられますのでご確認下さい。
(症状) 「サーバに接続できませんでした」と表示される
(対策) Windows の場合「ローカルエリア接続」が[無効]になっている可能性が あります。

以下の操作を行って下さい。

[ローカルエリア接続]画面で、ご使用の「ローカルエリア接続」アイコンが「無効」になっている場合は、「有効にする」を選択し、変更を行ってください。

D-ONU(光モデム)に繋がっていたPC を替えたらネットに繋がりません。

まず、PC の電源をOFF にしてください。
続いて、D-ONUの背面にある電源コネクターか電源ケーブルをコンセントから抜いてください。
10 秒ほど間をおいて電源ケーブルを差してください。(起動します)
最後に、PC の電源を入れてください。
PC がD-ONUを再認識します。(D-ONUの電源は可能な限り、常時電源をONにしていただくようお願いしておりますが、D-ONUを再起動させるために短時間電源をOFF にすることは問題ございません)
※必要以上にこの作業を繰り返すと、故障の原因となります。